公開日 2023年10月25日
更新日 2024年03月01日
国民健康保険税の納税義務者(支払をしなければならない人)
他の健康保険加入者や生活保護受給者以外は、すべての人が国民健康保険に加入することが法律で定められています。
国民健康保険税の納税義務者は世帯主です。世帯主が他の健康保険に加入している場合でも、家族の中に国民健康保険の加入者がいれば、その世帯主が納税義務者になります。
各種通知書及び納付書等についても、納税義務者である世帯主にお送りします。
国民健康保険税の普通徴収の納期限(令和6年度)
期 | 納期限 |
---|---|
1期 | 令和6年7月31日(水) |
2期 | 令和6年9月2日(月) |
3期 | 令和6年9月30日(月) |
4期 | 令和6年10月31日(木) |
5期 | 令和6年12月2日(月) |
6期 | 令和7年1月6日(月) |
7期 | 令和7年1月31日(金) |
8期 | 令和7年2月28日(金) |
○納期限は7月~翌年2月までの毎月月末ですが、その日が金融機関の休業日にあたる場合は翌営業日が納期限となります。
○平成20年4月からは、年金からの特別徴収が始まりました。詳しくは、国民健康保険税の特別徴収(年金天引き)についてをご覧ください。
○平成28年度課税分からコンビニエンスストアや東北6県の郵便局でも納付ができるようになりました。
詳しくは、「市税をコンビニエンスストアで納付できるようになりました」のページをご覧ください。
○令和2年度課税分からクレジットカード・インターネットバンキング決済による納付ができるようになりました。
詳しくは「インターネット利用による市税等の納付が始まりました」のページをご覧ください。
○令和4年度課税分からスマートフォン決済アプリによる納付ができるようになりました。
詳しくは「スマートフォン決済アプリでの納付について」のページをご覧ください。
納税の猶予
制度の内容については、納税課の「納税の猶予」のページをご覧ください。
納付は便利な口座振替で
口座振替については、納税課の「市税の口座振替について」のページをご覧ください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 国保年金課 国保税収納グループ
- 電話:0242-39-1248
- FAX:0242-39-1432
メール