下水浄化工場について、下水道の仕組み

公開日 2023年05月17日

更新日 2024年08月22日

水がきれいになるまで

 みなさんの家から流れでた汚水(台所・トイレ・フロなどからの排水)は、地下にうめられた下水道管を流れ、やがて下水浄化工場にたどりつきます。
 下水浄化工場では、微生物の力を使い、水をきれいにします。
 きれいになった水は、大川(阿賀川)に流されます。
 詳しくは、水がきれいになるまでをご覧ください。
 

下水浄化工場はこんなところです

 市の北西部にあります。地図を参照してください。
 汚れた水をきれいにできる能力は、1日最大31,700立方メートルです。R5年度は1日平均、約26,500立方メートルを処理しました。

 下水浄化工場では、地球にやさしい冷暖房設備を導入しました。こちらをクリックすると冷暖房設備を詳しく紹介するページへ移動します。

下水浄化工場正面の写真

 左から、汚泥処理棟(おでいしょりとう)、沈砂池棟(ちんさちとう)、管理棟(かんりとう)となっています。
下水浄化工場正面の写真.jpg 

下水浄化工場水処理棟の写真

 水処理棟(みずしょりとう)といい、一番大きな建物です。この中には、最初沈殿池(さいしょちんでんち)、エアレーションタンク、最終沈殿池(さいしゅうちんでんち)、塩素混和池(えんそこんわち)があります。エアレーションタンクでは、たくさんの微生物が、汚れた水をきれいにしています。

下水浄化工場水処理棟の写真.jpg 

下水浄化工場消化タンクの写真

 銀色の建物はガスタンクで、中にはメタンガスがはいっています。メタンガスは、下の消化タンクで、汚泥を処理したときに発生します。3つの丸い建物は、消化タンクです。
下水浄化工場消化タンクの写真 
 

下水浄化工場の流入水と放流水の汚れの比較

【令和5年度の平均値】
項目 単位 流入水 放流水  放流基準
pH(ピーエイチ) 7.1 6.9 5.8~8.6
BOD(生物化学的酸素要求量) ㎎/ℓ 228 1.7 15以下
SS(浮遊物質) ㎎/ℓ 132 2.7 40以下
大腸菌群数 個/㎎ 963,000 0 3000以下
総窒素(N) ㎎/ℓ 43 31
総リン(P) ㎎/ℓ 4.71 0.28
透視度 3.8 94

 

下水浄化工場の見学について

※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、下水浄化工場の施設見学の受入れを中止しておりましたが、令和5年4月1日より受付を再開しています。
 ご希望の方は、お問い合わせのうえお申込み下さい。なお、お問い合わせ先は、こちらをクリックすると移動します。

※学校の生徒児童の方は、上履きを持参願います。

施設見学申請書(学校用)pdf(33KB)

施設見学申請書.pdf(21KB)

 

 下水浄化工場ではたらく微生物

 台所やトイレなどの汚れた水は下水浄化工場に集められ、微生物の力により水をきれいにしています。ここでは、そんな微生物の一部を紹介します。

ボルティセラとプレファリズマ

 中央にいる微生物が「プレファリズマ」で、大きさは100~200マイクロメートルです(100マイクロメートルは0.1ミリメートル)。尻尾のある丸い微生物が「ボルティセラ (つりがね虫)」です。どちらも、せん毛(もう)という細かい毛のようなものを動かしてエサを呼び寄せます。

ボルティセラとプレファリズマの写真.jpg

コルレラとボルティセラ

 中央にいる微生物は「コルレラ」、左下にいる微生物は、「ボルティセラ(つりがね虫)」です。

コルレラとボルティセラの写真.jpg 

アスピディスカとボルティセラ

 中央付近にいる丸くて小さい微生物は、「アスピディスカ」、写真下にたくさんいる微生物は「ボルティセラ(つりがね虫)」です。

アスピディスカとボルティセラの写真.jpg 

フィロディナ

 細長い微生物は「フィロディナ」で、大きさは100~300マイクロメートルです。

フィロディナ.jpg

下水道ができるまで(下水道工事について)

  • 開削工法 (かいさくこうほう) 道路を掘って、下水道管を埋設する方法です。
  • 推進工法 (すいしんこうほう) 道路の下を「もぐら」のように堀り進んで、下水道管を埋設する方法です。
  • 下水道管 直径15センチメートルから1メートル80センチメートルまであります。
  • マンホール 道路に埋設してあり、直径60cmの鉄蓋で塞いでいます。マンホールの蓋の写真はこちらです。
  • マンホールポンプ 下水を低い所から高い所へ汲み上げるため、マンホールの中にポンプを付けています。
  • 公共マス 各家庭ごとに設置して、台所・トイレ・風呂などの排水を集める所で、ここから下水道管へ流れます。公共マスの蓋の写真はこちらです。

 

宅内の工事

 自分の土地に公共マスが取り付けられたら、家の中の排水設備工事をします。公共マスが取り付けられたら、3年以内に工事をするようお願いいたします。
 排水設備工事は、決められた業者の中から選んでください。 市が認めた業者(公認排水設備工事業者)はこちらです。
 また、排水設備工事を行う場合、市では、融資をあっせんし、市が利子を補給する 「水洗便所改造資金融資あっせん制度」があります。

 

お問い合わせ

下水浄化工場に関すること、見学問合せ

  • 会津若松市上下水道局 下水道施設課 下水浄化工場
  • 電話番号:0242-24-7474
  • ファックス番号:0242-24-7436
  • メール

ページ全般、見学申込み

  • 会津若松市上下水道局 下水道施設課 下水道管理グループ
  • 電話番号:0242-23-9507
  • ファックス番号:0242-23-8870
  • メール