公開日 2019年04月01日
更新日 2019年04月01日
オープンデータの公開・活用に関する本市の取り組みが、NHKクローズアップ現代にて取り上げられました。
放送概要
放送日:2014年9月17日(水)
タイトル:公共データは宝の山 ~社会を変えるか?オープンデータ~
放送の内容は以下よりご覧ください。
放送内容に関する解説
- 本市のオープンデータに対するこれまでの取り組みにつきましては、「オープンデータの取り組み」よりご覧ください。
- 放送にあった「人口分布図」は、本市のGIS(地理情報システム)上のデータです。このデータは本市の業務においてのみ利用しているものであり、広く一般に公開されているわけではありません。
- 会津大学においてデータの公開について議論を行っている状況が放送されましたが、これは「オープンデータカフェ会津」というイベントでの様子を撮影したもので、運営は市民団体「CODE for AIZU(コードフォーアイヅ)」が主体となって行っております。
なおこのイベントはクローズドなものではなく、興味のある方は自由に参加いただけます。参加をご希望の場合は、CODE for AIZUまでお問い合わせください。 - 放送の中で本市職員が「モデル的にデータを出す」という発言を行う場面がありましたが、これは「適切な情報の粒度を検討するための然るべき場にデータを出す」という意図であり、庁内の判断だけで一般にデータを公開するという意味ではありません。
データのライセンス
本ページに掲載されているコンテンツを利用する場合には、本市のデータを利用している旨の表示をすれば自由に利用でき、二次的著作物の作成が可能となります。この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 情報統計課 情報政策グループ
- 電話:0242-39-1214
- FAX:0242-39-1412
- メール