会津のお酒が鶴ヶ城に大集合!「会津清酒で花見酒」を開催します
2022年4月15日

会津清酒で花見酒in鶴ヶ城が3年ぶり開催されます。
おかげさまで福島県は、全国新酒鑑評会で金賞受賞数日本一8連覇を達成しました!
日本一の酒どころ会津で、桜と会津清酒を楽しめるイベントを開催します。
11蔵元のお酒の飲み比べや、会津の厳選おつまみが食べられ、さらに豪華景品があたる大抽選会もありますので、ぜひお立ち寄りください!
とき
令和4年4月15日(金)午後5時から午後8時まで
16日(土)午後3時から午後8時まで
※新型コロナウイルス感染症の影響から、200人までの入場制限とします
ところ
鶴ヶ城二ノ丸芝生広場(テニスコート跡地)
入場料・料金
- 入場料無料
- 日本酒の販売はチケット制 1,000円(200円×5枚)※先着50名様に「会津アスパラ一本揚げ」をプレゼント
- 純米酒 1杯200円
吟醸酒 1杯400円
熱燗 1杯200円
参加蔵元
- 花春酒造株式会社(会津若松市)
- 名倉山酒造株式会社(会津若松市)
- 合資会社 辰泉酒造(会津若松市)
- 榮川酒造株式会社(磐梯町)
- 鶴乃江酒造株式会社(会津若松市)
- 末廣酒造株式会社(会津若松市)
- 石橋酒造場(会津若松市)
- 高橋庄作酒造店(会津若松市)
- 山口合名会社(会津若松市)
- 磐梯酒造株式会社(磐梯町)
- 合資会社 稲川酒造店(猪苗代町)
会津の厳選おつまみ
会津地鶏の焼き鳥など、会津清酒が一段とおいしくなるおつまみを販売します。
おつまみは現金でお買い求めください。
注意事項
新型コロナウイルスの感染対策として、入場時に検温と手指消毒を実施します。
入場の際に連絡先の記載をお願いします。ご協力ください。
会場は、200人と人数制限とします。概ね1時間で次の方へお譲りください。
マスク会食、黙食を実践し、会話の際は、マスク着用をお願いします。
テーブルは4人までの利用とし、人との間隔を十分にとってお楽しみください。
本人や同居家族に発熱や咳など風邪のような症状がある場合や、体調不良の場合はご遠慮ください。
大抽選会は、チケット購入すると参加できます。(景品がなくなり次第終了となります。)
お酒は20歳になってから、おいしく適量を。深酒にならない程度でお楽しみください。
飲酒運転、未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
主催・協力
主催
会津清酒消費拡大推進協議会
協力
極上の会津プロジェクト協議会、あいづ食の陣実行委員会
お問い合わせ
イベントに関するお問い合わせは協議会へお願いします。
- 会津清酒消費拡大推進協議会(会津若松酒造協同組合内) 会津若松酒造協同組合ホームページ
- 電話番号:0242-26-1515
- 会津若松市役所 商工課
- 電話番号:0242-39-1252
- ファックス番号:0242-39-1433
- メール