公開日 2021年11月24日
更新日 2021年11月25日
道路の穴や側溝蓋等の破損を教えてください。パソコンやスマートフォンで地図サイト(GIS)が利用できます(実証実験)
地図サイト(GIS)からパソコンやスマートフォンを使った道路の破損等の情報提供を実証実験しておりますので、ご協力をお願いします。
電柱や信号機の通報、新しい施設の整備や要望は、対象外となります。
対応状況の連絡、ご質問にはお答えしかねますのでご了承ください。
例・・・市が管理する道路の破損・陥没、街路灯の不点灯、カーブミラーやガードレールの不具合等
地図サイト(GIS)の使い方

報告いただく場所の地図を表示し、右下の「レポートの送信」をクリックします。

地図上の道路破損箇所をクリックいただき、詳細の欄に内容をコメントしてください。
添付ファイル「参照」をクリックしていただきますと写真を送付できます。破損箇所の特定に繋がりますので是非提供願います。
最後に左下の「レポートする」をクリックいただきますと情報提供が完了します。
※なお、スマートフォンをご使用であれば、添付ファイル「参照」をタップしていただきますとカメラが起動しますので活用してください。
場所についてもGPSを起動していれば「場所」の記入欄右にある「位置情報マーク」をタッチして地図上の位置を合わせることができます。
注意事項
- ご提供いただきました情報は、担当部署で対応いたしますが、個別の返信ができない場合がありますのでご理解願います。
- 個人情報を含む内容は、送信しないよう注意してください。(個人名の表記や顔の写った画像、車のナンバーが写った画像等)