公開日 2022年05月01日
更新日 2024年05月01日
令和4年5月1日から、スマートフォン決済アプリによる市税の納付ができるようになりました。
利用できる税目
- 市県民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
利用できるスマートフォン決済アプリ
- Pay Pay(Pay Pay請求書払い)
- LINE Pay(LINE Pay請求書支払い)
- PayB(PayB)
- 銀行Pay(ゆうちょPay等)
- au PAY(請求書支払い)
- 楽天銀行(楽天銀行コンビニ支払サービス)
- J-Coin Pay(J-Coin請求書払い)
- d払い(d払い請求書払い)
- FamiPay(FamiPay請求書支払い)
- 楽天ペイ(請求書払い)
各アプリの使用方法等はこちら
- J-Coin Pay(J-Coin請求書払い)の使用方法(外部サイトへリンク)
- d払い(d払い請求書払い)の使用方法(外部サイトへリンク)
- FamiPay(FamiPay請求書支払い)の使用方法(外部サイトへリンク)
- 楽天ペイ(請求書払い)の使用方法(外部サイトへリンク)
納付方法
必要なもの
- 納付書
- スマートフォン
納付手順
- ご利用されるスマートフォン決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録します。
- アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取ります。
- 支払い内容を確認し、支払いボタンを押します。
- 支払い完了の画面が表示されて終了となります。
利用できない納付書
- コンビニエンスストア使用期限が過ぎたもの
- 汚れや破損によりバーコードが読み取れないもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
- 金額が訂正されているもの
- バーコードが印刷されていないもの
注意点
-
領収書は発行されません。(納付履歴は、各アプリの利用明細でご確認願います。)
- 継続検査(車検)などで領収書が必要な方は、金融機関、コンビニエンスストアや市の窓口で納付してください。
- アプリ内で決済が完了したものについては、取消や変更はできません。
- 決済にかかる手数料はかかりませんが、アプリ使用時の通信料は利用者負担となります。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 納税課
- 電話番号:0242-39-1233
- ファックス番号:0242-39-1407
- メール