公開日 2024年02月14日
更新日 2025年03月11日
(終了しました)令和6年度 スマートシティサポーターの交流会&意見交換会
スマートシティサポーターを募集しています(通年)
スマートシティの新しいサービスを体験してサービス提供企業に意見を伝えたり、感想をSNSで発信・拡散したりなど、「スマートシティ会津若松」を応援してくれる方を募集しています。
スマートシティサポーターに登録した人には、スマートシティに関するピックアップ情報をお届けするとともに、新しいデジタルサービスの体験会などの情報をいち早くお知らせします。
登録は、「市公式SNSあいべあ(スマサポ・交流サロン)」の登録をもって完了となります。(登録無料)
【登録方法(「あいべあ(スマサポ・交流サロン)」への登録)】
- 1.右記の二次元コードを読み取るかこちらから「空メール」を送信 →
- 2.(「あいべあ」登録済みの場合)→即時にスマートシティサポーター登録が完了!
- 2.(「あいべあ」未登録の場合)
- 「あいべあ」から仮登録のメールが返信されますので、メール本文に記載された登録用URLのリンクから、「名前・フリガナ」の入力と「登録先自治体(会津若松市)」を選択し、登録ボタンを押してください。
- →本登録完了メールを受信したらスマートシティサポーター登録完了!
スマートシティサポーターへの登録方法(交流サロンver.)[PDF:551KB]



(終了しました)第4回交流会&意見交換会
今年度の交流会及び意見交換会等の内容を振り返るとともに、スマートシティサポーターの方から、サポーターとしての地域での取り組み、サポーターとして積極的にデジタルサービスを利用する思い、サポーターとして感じる地域の課題等を発表していただき、今後のスマートシティサポーターの活動について意見交換を行いました。
- 日時:2025年3月8日(土)10時~正午
- 場所:スマートシティAiCT



(終了しました)第3回交流会「まちなかデジタル探訪」
第3回目の交流会では、デジタル技術で会津地域の課題解決を目指すヒューマンハブ天寧寺倉庫を訪問し、代表取締役の関様から伝統文化とデジタルを融合した施設の成立ちや次世代につなぐ想いを伺いながら、最新のプリンターやコワーキングスペースなどを見学しました。
- 日時:2025年1月25日(土)10時~正午
- 場所:ヒューマンハブ天寧寺倉庫(天寧寺町)
(終了しました)第2回交流会「まちなかデジタル探訪」
「スマートシティ会津若松」を体験するためのまちあるきイベントを開催しました。
會津稽古堂前から七日町通りの「会津コイン」を使えるお店を探したり、「リクエスト型最適経路バス MyRideどこでもバス」の乗車体験など、みんなでまちなかの便利なデジタルサービスを体験しました。
- 日時:2024年11月30日(土)10時~正午
- 集合場所:會津稽古堂前
(終了しました)第1回 交流会
第1回目の交流会は、「スマートシティ会津若松」の取組紹介や普段入ることのできないAiCTオフィスビルの見学をしました。
- 日時:2024年10月5日(土)10時~正午
- 場所:スマートシティAiCT交流棟(東栄町1-77)
- 内容:スマートシティの取組紹介、AiCTオフィスビル内の見学 など
(終了しました)令和5年度 スマートシティサポーターの交流会

令和5年度は、以下のとおり計3回開催しました。
第1回交流会で「スマートシティサポーターがVTuberとなる」という提案があったところであり、VTuberをテーマの中心とした交流会を開催しました。
- 運営:株式会社ポニーキャニオン
交流会の開催情報
第3回交流会 ※終了しました
- 日時:2024年3月16日(土)15時~17時
- 場所:スマートシティAiCT交流棟(東栄町1-77)
- 内容:VTuber体験会、実践編としてVTuberを通した意見交換会 ※終了後に懇親会を開催
- 交流会の様子
第2回交流会 ※終了しました
- 日時:2024年2月24日(土)15時~17時
- 場所:スマートシティAiCT交流棟(東栄町1-77)
- 内容:VTuber深堀講座(アプリの紹介や使い方など)、アバターを活用した意見交換 ※終了後に懇親会を開催
- 交流会の様子
第1回交流会 ※終了しました
- 日時:2024年1月20日(土)15時~17時
- 場所:スマートシティAiCT交流棟(東栄町1-77)
- 内容:スマートシティサポーターの自己紹介、活動紹介、交流会テーマ提案など ※終了後に懇親会を開催
- 交流会の様子
スマートシティサポーターを募集しています

スマートシティ会津若松の取組について応援していただける方、興味のある方を「スマートシティサポーター」として募集しています。ご登録いただいた方には、スマートシティ会津若松に関するピックアップ情報をお届けするとともに、スマートシティサポーター同士の交流会や新しいデジタルサービスの体験会といった場を設けます。ぜひ、スマートシティサポーターにご登録ください。
対象者
- スマートシティ会津若松の取組を応援していただける方
- 市民向けスマートシティの活動に参加してみたい方
- スマートシティのサービスをいち早く体験したい方
- ※会津若松市内在住・在勤等は問いません。幅広く募集します。
登録方法(スマサポ・交流サロン)
- 「あいべあ」の登録をもって完了となります。利用は無料です。
- 1.右記の二次元コードを読み取るかこちらから「空メール」を送信 →
- 2.(「あいべあ」登録済みの場合)→即時にスマートシティサポーター登録が完了!
- 2.(「あいべあ」未登録の場合)
- 「あいべあ」から仮登録のメールが返信されますので、メール本文に記載された登録用URLのリンクから、「名前・フリガナ」の入力と「登録先自治体(会津若松市)」を選択し、登録ボタンを押してください。
- →本登録完了メールを受信したらスマートシティサポーター登録完了!
- ※これまで、「あいべあ」の活動「スマサポ・メールマガジン」に登録いただいておりましたが、「スマサポ・交流サロン」への登録へと変更します。これまでと同様、メールマガジンは受信していただけます。
- 登録についての詳細は下記をご覧ください。
スマートシティサポーターへの登録方法(交流サロンver.)[PDF:551KB]
これまでのメールマガジン配信内容
- 「あいべあ」(https://aibear.jp/project.php?p_id=764)よりご覧ください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画調整課スマートシティ推進室
- 電話番号:0242-23-4186
- ファックス番号:0242-39-1400
- メール