公開日 2024年09月09日
更新日 2024年11月27日
地域の魅力づくりや課題解決、市民と行政との協働を推進するため、NPO法人や市民活動団体などの活動を支援します。
- 相談への対応
- 研修会の開催
- イベントの開催
- ホームページでの情報発信
事業内容
相談への対応(無料)
市民活動団体などから寄せられた相談について、伴走型で支援します。
相談の例
- ボランティア活動の始め方は?
- 事業の進め方を教えてほしい
- 活動資金の調達方法は?
- 法人化のタイミングやメリットを知りたい など
お問合せ
市民活動に関することならどんなことでも結構です。まずは、以下の電話またはメールでお問合せください。
- 問合せ先 特定非営利活動法人 あいさぽセンター
- 電話 050-5471-1062
- メール aisapo@e200x.com
研修会の開催(入場無料)
市民活動に必要な分野についての研修会を開催しています。
市民活動推進のためのイベント
~市民活動団体を知り、活動に参加して会津をもっと元気にしよう!~
- 開催日時 令和6年12月8日(日)10時から15時
- 市民勉強会 11時から「ごみとはなにか?なぜリユースが必要か?
・基調講演 講師 青山 一也さん(会津若松市廃棄物対策課課長)
・市民活動団体の紹介 講師 富永 陽子さん(もったいない会津代表)
13時30分から「市民活動団体に役立つAIツール」
・ 今話題のChatGPTの世界 講師 株式会社 inf. (会津大学発ベンチャー認定企業) - その他 ワークショップ(トートバックにお絵描きプリント、クリスマスリース作り 参加費各500円)、フリーマーケットなど 詳細は以下のチラシをご参照ください
- 会場 アピオスペース展示ホール(会津若松市インター西90)
- お問い合わせ先 メール aisapo@e200x.com、電話 050-5471-1062


防災講演会(終了しました)
~人を紡ぐ・いのちを紡ぐ地域で生きるために大切なこと~
- 開催日時 令和6年10月26日(土)14時から16時(13時30分から受付)
- 講師 天野 和彦さん(福島大学特任教授)
- 会場 会津若松市北会津支所ピカリンホール(会津若松市北会津町中荒井字諏訪前11)
- 申込 以下①~④のいずれかの方法でお申し込みができます。
①Web予約フォーム こちらからお申込みください。(外部リンク)
②メール aisapo@e200x.com
③電話 050-5471-1062
④ファックス 0242-24-8921
※②~④については、お名前、人数、参加内容(10月26日講演会)、電話番号をお知らせください。

ホームページでの情報発信
団体活動に役立つ情報を掲載しています。
- 会津若松市 中間支援情報サイト(外部リンク)
委託先
本事業は、特定非営利活動法人 あいさぽセンターに委託して実施しています。
お問い合わせ
- 企画調整課 協働・男女参画室
- 電話:0242-39-1405 FAX:0242-39-1400