令和6年度版「会津若松市の環境」を発行しました

公開日 2025年02月04日

更新日 2025年02月04日

 市では、環境に良い取組の「道しるべ」となる「会津若松市第2期環境基本計画」を平成26年3月に策定し、各種環境施策を推進しています。

 また、平成31年3月には、より実現性が高いものとなるよう、目標の再検討など計画の中間見直しを行い、「会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)」を策定しました。

 

 今回、令和5年度の市の環境の現状と環境基本計画に基づく環境施策の実績についてまとめた、令和6年度版「会津若松市の環境」を発行しました。

 市民の皆様には、環境に対する関心を高め、理解を深めていただくとともに、自然と歴史に彩られた本市の豊かな環境を将来に引き継いでいくため、市民・事業者の皆様と市役所が連携し、具体的な行動をするための「かけ橋」として活用していただければ幸いです。
 ※令和6年度からは、「会津若松市第3期環境基本計画」に基づき、環境施策を推進しています。

令和6年度版 会津若松市の環境(本編・概要版)

全体版及び概要版のダウンロードは、こちらです。本編は容量が大きいためご注意ください。

 

令和6年度版 会津若松市の環境(分割版)

分割版のダウンロードは、こちらです。

本編前半(表紙から第3章基本目標2)[PDF:8.12MB]

本編後半(第3章基本目標3から裏表紙)[PDF:8.92MB]

 

表紙・目次・第1章 会津若松市の概況 表紙・目次・第1章[PDF:1.51MB]

会津若松市の概況

  • 地勢
  • 人口等
  • 交通
  • 気候 

(1)年間平均気温・日照時間・降水量

(2)年間降雪日数と最深積雪量

 

第2章 第2期環境基本計画の概要  第2章[PDF:601KB]

第2期環境基本計画の概要

  • 第2期環境基本計画とは
  • 本市の望ましい環境像
  • 「持続可能な開発目標(SDGs)」との関連について
  • 環境基本計画の基本目標と個別目標
  • 令和5年度 環境目標進捗状況一覧
  • 市域全体の温室効果ガス排出量(推計値)状況一覧

 

第3章 環境基本計画に基づく事業 【令和5年度取組実績】

基本目標1 きれいな環境で、安心して健康に暮らせるまちをつくる 第3章・基本目標1[PDF:2.81MB]

  • 個別目標1-1 空気や水がきれいで安心して暮らせるまち
  • 個別目標1-2 環境と生活スタイルが調和した快適なまち
  • 個別目標1-3 放射能の不安のない安心なまち
  • 特集 「公害の現状と対策」

(1)環境に関する苦情
(2)大気汚染
(3)水質汚濁
(4)化学物質等の監視・調査
(5)騒音・振動
(6)悪臭

 

基本目標2 緑豊かで、住んでいて心地よく、人と自然が共生するまちをつくる 第3章・基本目標2[PDF:2.25MB]

  • 個別目標2-1 豊かな自然環境を守り、育てるまち  
  • 個別目標2-2 美しい里山と農地を守り、活かすまち  
  • 個別目標2-3 猪苗代湖の水環境を守り、次代に引き継いでいくまち 【猪苗代湖水環境保全推進計画】 
  • 特集 野生生物生息環境保全事業
  • 特集 猪苗代湖環境保全推進事業

 

 基本目標3 地球温暖化を防ぐため、環境と事業活動が調和したまちをつくる 【地球温暖化対策実行計画(区域施策編)】 第3章・基本目標3[PDF:4.69MB]

  • 個別目標3-1 再生可能エネルギーの地産地消ができるまち 【新エネルギービジョン・バイオマス活用推進計画】  
  • 個別目標3-2 みんなでCO₂を減らすまち
  • 個別目標3-3 再生可能エネルギーとICTを活用したまち
  • 個別目標3-4 「もったいない」が息づくまち
  • 特集 市域における温室効果ガス排出量等実質ゼロを目指して【「ゼロカーボンシティ会津若松宣言」】
  • 特集 市域における温室効果ガス排出量等実質ゼロを目指して【「脱炭素先行地域」】
  • 特集 市域における温室効果ガス排出量等実質ゼロを目指して【「ゼロカーボンシティ会津若松推進ネットワーク」】
  • 特集 市域における温室効果ガス排出量等の現状 【「会津若松市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」】
  • 特集 地球温暖化対策推進実行計画(事務事業編)の推進
  • 特集 「次世代自動車」
  • 特集 再生可能エネルギー推進事業
  • 特集 地域版環境マネジメントシステム

 

基本目標4 環境保全をともに学び協働するまちをつくる 第3章・基本目標4[PDF:1.9MB]

  • 個別目標4-1 みんなで考え、みんなで学ぶまち
  • 個別目標4-2 協働の輪を広げ、環境にやさしいまち
  • 特集 環境フェスタ特別企画の開催
  • 特集 各種環境教室・環境講座・生涯学習出前講座の実施
  • 特集 ポイ捨て・犬ふんマナー向上市民会議/犬ふん放置防止の周知活動

 

第4章 環境行政組織 第4章[PDF:78.9KB]

  • 主な環境行政組織図
  • 環境審議会
  • 環境管理委員会

 

 参考資料・裏表紙 参考資料・裏表紙[PDF:776KB]

 

 令和5年度版 会津若松市の環境について

  • 「令和5年度版会津若松市の環境」はこちら

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 環境生活課
  • 電話番号:0242-39-1221
  • ファックス番号:0242-39-1420
  • メール