新着情報
- 事業者の皆様に環境に関する意識調査(アンケート)を実施しています(2022年8月10日 環境生活課)
- 【中止のお知らせ】第30回環境フェスタ(2022年8月9日 環境生活課)
- 市民の相談窓口一覧(2022年7月31日 環境生活課)
- 電気の契約切り替えトラブルにご注意を!(2022年7月27日 環境生活課)
- リコール情報(TDK株式会社製の加湿器)(2022年7月27日 環境生活課)
- 「e.CYCLE(いいサイクル)」の仕組により本市産の再生可能エネルギー100%の電力が利用できます(2022年7月26日 環境生活課)
- 「電力需給ひっ迫注意報・警報」について(2022年7月16日 環境生活課)
- 「夏休み親子くらしの教室」への参加者を募集しています!(2022年7月15日 環境生活課)
- 子どものオンラインゲームへの無断課金にご注意を!(2022年7月12日 環境生活課)
- 無料調停相談会(2022年6月27日 環境生活課)
すべての方へ
- 【中止のお知らせ】第30回環境フェスタ(2022年8月9日 環境生活課)
- 「e.CYCLE(いいサイクル)」の仕組により本市産の再生可能エネルギー100%の電力が利用できます(2022年7月26日 環境生活課)
- 「電力需給ひっ迫注意報・警報」について(2022年7月16日 環境生活課)
- ~福島県よりお知らせです~福島ライトダウンチャレンジ(2022年6月23日 環境生活課)
- ゼロカーボンシティ会津若松宣言(2050年までのできるだけ早い時期に温室効果ガス排出量実質ゼロを目指します)(2022年6月1日 環境生活課)
- 原子力規制委員会の環境放射線測定について(2022年5月24日 環境生活課)
- 環境フェスタ特別企画「もったいないを学ぼう!」を開催しました(2022年2月21日 環境生活課)
- まちなかホタル再生事業が実施されました(令和3年度 市民提案型協働事業)(2022年2月10日 環境生活課)
- 親子環境教室(再生可能エネルギー施設見学など)(2022年1月19日 環境生活課)
- 【事業者・団体向け】低炭素化推進セミナー2021の開催について(2021年10月22日 環境生活課)
市民の方へ
- スズメバチにご注意ください!(2022年8月12日 環境生活課)
- 市民憲章推進委員会事業について(2022年8月2日 環境生活課)
- 市民の相談窓口一覧(2022年7月31日 環境生活課)
- 電気の契約切り替えトラブルにご注意を!(2022年7月27日 環境生活課)
- 「夏休み親子くらしの教室」への参加者を募集しています!(2022年7月15日 環境生活課)
- 子どものオンラインゲームへの無断課金にご注意を!(2022年7月12日 環境生活課)
- 消費生活相談(2022年7月1日 環境生活課)
- 無料調停相談会(2022年6月27日 環境生活課)
- 行政相談(2022年6月27日 環境生活課)
- 無料社会保険労務士相談(2022年6月27日 環境生活課)
市民・事業者の方へ
- 事業者の皆様に環境に関する意識調査(アンケート)を実施しています(2022年8月10日 環境生活課)
- リコール情報(TDK株式会社製の加湿器)(2022年7月27日 環境生活課)
- 会津若松市の環境放射線についてお知らせします(2022年6月28日 環境生活課)
- 工場・事業所での振動規制について(2022年6月23日 環境生活課)
- 工場・事業所での騒音規制について(2022年6月23日 環境生活課)
- 建設作業での騒音・振動規制について(2022年6月23日 環境生活課)
- 公害防止管理者等における届出について(2022年6月23日 環境生活課)
- 6月は環境月間です。会津図書館で環境に関する図書を展示します。(2022年6月1日 環境生活課)
- 令和4年度住宅用太陽光発電システム等設置補助金について【5月2日受付開始】(2022年5月31日 環境生活課)
- 会津若松エコドライブ宣言者募集中(エコドライブで温室効果ガス排出量を削減しましょう)(2022年4月27日 環境生活課)